新大宮商店街のつち川鍼灸整骨院の訪問鍼灸リハビリ
 
    訪問鍼灸リハビリの対象者について

こんなご要望にお応えします

●少しでも動けるようになって、家族の負担を減らしたい
●リハビリで回復した機能を自宅でも維持したい、回復に努めたい
●床ずれを防ぎたい
●杖や車イス、介助に頼らず歩けるようになりたい
●外出できるようになりたい
●廃用症候群(筋萎縮・関節の硬化・床ずれ・おむつに頼ってしまうなど)
 を予防したい
●どこにいっても痛みやシビレがとれない
●動けないのでストレスが溜まって仕方がない
訪問鍼灸リハビリを初めてご利用の方へ

まずは無料体験をご利用下さい!
お身体に障害がある方、または通院が困難な方に対して、専門スタッフがご自宅または施設までお伺いし、鍼灸ケアおよびマッサージケアを行います。
治療をしてほしい、どんなものなのか知りたい方は、初回限定の『無料体験』を行っていますので、ぜひご利用ください。お申込み・お問合わせは、当院までお電話ください。
※訪問スタッフは全員国家資格の保有者です。
※健康保険が適用できる治療です。
無料体験お申込み方法
|  | まずは、お電話にて無料体験をお申込み下さい。 | 
|---|---|
|  | 担当施術者が、患者様のご自宅(または介護施設)に訪問し、本サービスのご説明や疑問・質問にお応え致します。その時に実際の施術を体験して頂きます。もし合わなければ、お申込みされなくても大丈夫です。 | 
|  | ご検討の結果、訪問鍼灸サービスをご希望の際は、ご連絡下さい。 | 
|  | 担当スタッフが患者様に「同意書」と「同意書依頼書」をお渡ししますので、かかりつけのお医者様にお渡し下さい。 | 
|  | 同意書の手続きが完了しましたら、訪問鍼灸リハビリの開始です。 | 
訪問鍼灸リハビリ サービスの流れ
●所要時間
1回約20~25分 ※初回無料体験は、問診を合わせて40分程度です。
●ご準備いただく物
 特にご用意いただくものはありません。なるべく動きやすい服装でお願いいたします。
 ※初回訪問日に、「医師の同意書」「健康保険証のコピー」「印鑑」(シャチハタ不可)をご用意下さい。
|  | お約束のお時間にご自宅、または介護施設へ伺います。 | 
|---|---|
|  | 現在の状態をよくお聞きし、痛みのある場所や痛みの程度などを確認いたします。 | 
|  | 痛みやしびれを確認しながら、患者様の症状に適した治療をスタート。 | 
|  | 患部の負担になる姿勢の注意やご家庭でできる簡単な運動などをアドバイスさせていただきます。 | 
訪問鍼灸リハビリの治療費について

・障害・重症老人の保険証をお持ちの方は自己負担金は0円となります。
・介護保険とは制度が異なりますので、訪問鍼灸リハビリと介護サービスの併用が
可能です。
●実費診療の場合
 ◎初回料金/5,790円
 〈内訳:初検料 1,850円+施術料 1,640円+往療料 4km 2,300円〉
 ◎2回目以降/3,940円
 〈内訳:施術料 1,640円+往療料 4km 2,300円〉
◎往療料/4kmまで 2,300円、4km超 2,550円
●保険診療の場合(お医者様の同意書を要します)
| 保険証の負担割合 | 初回料金 | 2回目以降 | 
|---|---|---|
| 0割の方 | ご負担はかかりません | |
| 1割の方 | 580円 | 400円 | 
| 2割の方 | 1,160円 | 800円 | 
| 3割の方 | 1,740円 | 1,200円 | 
※料金は4Km未満の金額です。
※患者様の負担割合により料金が異なります。
健康保険について
介護保険とは別で、健康保険が適用されます。主な対象疾患は下記の通りです。
健康保険が適用される主な疾患
○神経痛 ○頚腕症候群 ○頚椎捻挫後遺症(むちうち症) ○腰痛
○リウマチ ○パーキンソン病 ○脳卒中後遺症による痛み ○関節拘縮・筋麻痺
※その他の疾患も、健康保険が適用されるものがございます。お気軽にお問合せ下さい。
よくある質問 QアンドA






















